SLOWL PRESS
リノベーションのメリットとは?注意点や札幌ならではのメリットも
こんにちは。札幌で一戸建て・中古住宅リノベーションを行うスロウルの平賀です。
リノベーションには多くのメリットがあります。
そのため、近年は中古物件を購入して自分好みの住まいにリノベーションする方がとても増えています。
そこで今回は、リノベーションをするメリットについてお話します。
あわせて、デメリットやリフォームとの違い、リノベーションの注意点などもご紹介します。
スロウルのある「札幌」でのリノベーションについてもお伝えするので、ぜひ参考にしてくださいね。
リノベーションとリフォームはどう違うの?
実はよくわからない…という方も多いのが、リノベーションとリフォームの違いです。
なんとなく、「設備を新しいものにしたり、壁紙を張り替えたり、ちょっと手を加えるのがリフォーム」「壁を大胆に抜いて間取りを変更したりする大がかりなリフォームのことをリノベーション」とイメージしている方も多いかもしれません。
リノベーションは、かつては定義がありませんでした。
しかし、2018年3月に公開された国土交通省の「マネジメント型まちづくりファンド」についての資料で、リノベーションとは「古い建築物の機能を今の時代に適したあり方に変えて、新しい機能を付与すること」と定義されています。
ここでポイントになるキーワードが「今の時代に適した」「新しい機能を付与」。
単にきれいにするのではなく、耐震・省エネ・防音といった住宅の性能をアップさせたり、構造体を骨組み(スケルトン)だけの状態にして、ライフスタイルに合った間取りにつくりかえるのがリノベーションなのです。
つまり、リノベーションとは、既存の建物の間取りを変更したり新たな機能を加えたりすることで、新たな価値を生み出すことを指します。
一方、リフォームは壁紙が剥がれていたり給排水管が劣化していたりといった、建物の老朽化している部分を修復してきれいな状態にすることを指します。
リフォームとリノベーションの違いについては、こちらのコラムもご参考ください。
リノベーションとリフォームの違いは?メリット・デメリットも解説
リノベーションの費用
フルリノベーションにかかる費用は、戸建て住宅の場合は1,000万〜2,000万円程度となるのが一般的です。
ただし、住宅の大きさや工事内容、業者によって費用は異なります。
リノベーション住宅にかかる費用については、下記コラムでもご紹介しています。
あわせてご覧ください。
リノベーション住宅と新築住宅の費用を比較!メリット・デメリットも確認
リノベーションのメリット・デメリット
リノベーションにはさまざまなメリットがあります。
一方でデメリットもあるため、どちらも把握した上で、検討することが大切です。
リノベーションのメリットとデメリットをそれぞれ見ていきましょう。
リノベーションのメリット
「中古購入+リノベーション」にかかる費用は、新築で一戸建てやマンションを購入するよりも、同じエリアであれば安くできる場合が多くあります。
とはいえ、中古住宅の状況やリノベーションの内容によっては、新築で購入したほうが安かった!というケースもあります。
それでも、なぜリノベーションを希望する人が多いのでしょうか。
そこには、新築住宅では得られないさまざまなメリットがあるのです。
メリット①新築では出せない味わいのある家にできる
購入した中古住宅を、新築そっくりにリノベーションすることも可能です。
しかし、あえて年月を経た柱や梁などの味わいを上手に生かしたデザインにすることで、新築住宅では手に入れられない雰囲気のある空間に仕上げることができます。
メリット②住みたいエリアで物件を見つけやすい
これは中古住宅ならではの良さです。
新築マンションや土地、建売住宅は供給のある場所が限られています。
特に一戸建てを建てるための土地は、駅近など便利な場所では狭かったり、広さを求めると駅から遠い立地にしかなかったり。
しかし、中古住宅なら、さまざまなエリアで売り出されていますから、希望の立地に購入できる可能性が高いのです。
メリット③工事内容によっては新築に比べてコストが低い
リノベーションの内容によっては新築住宅を購入する場合と費用が同じくらいになるケースもあります。
しかし、リノベーションは工夫次第で費用を節約することができるのがメリット。
コストを抑えて理想の住まいに仕上げることも可能です。
メリット④自由度が高い
リノベーションは間取りやデザインを自由に設計することができます。
もちろん新築の注文住宅でも間取りなどを自由につくりあげることは可能ですが、リノベーションのほうが低予算で施工できる可能性が高いです。
リノベーションのデメリット
リノベーションにはいくつかのデメリットもあります。
リノベーションを検討する場合は、デメリットもあわせて知っておくことで不満を減らし、理想の住まいを叶えることができるでしょう。
デメリット①予算をオーバーする場合がある
リノベーションをする中古住宅の老朽化が激しかったり、構造部分に思わぬ欠陥があったりした場合は、高い補修費用がかかる可能性があります。
その際は、予算よりも高い費用がかかるケースもあるため、注意したいところです。
デメリット②住宅の耐久性に問題がある場合がある
建物には寿命があります。
そのため、メンテナンスが施されていなかった中古住宅や、耐震基準を満たしていない中古住宅の場合は、長く住むには耐久性に不安があることも。
リノベーションを施す中古住宅の耐久性が不安な場合は、一度専門家にチェックしてもらうと安心です。
デメリット③引き渡しに時間がかかる
購入した中古住宅にそのまま住む場合は、引き渡し後すぐに住むことが可能です。
しかし、中古住宅を購入したあとにリノベーションする場合は、建物検査や設計、そして施工などが発生するため、引き渡しまでに時間がかかります。
これは新築の注文住宅を建てる場合も同じですが、長い時間を要することを踏まえて、それまでの住まいやそこにかかる家賃なども考えておく必要があるでしょう。
札幌でリノベーションをするメリット
札幌の住まいは、寒い冬をいかに快適に過ごせるかが重要です。
中古住宅の内装を張り替えたり、水まわり設備を交換しただけのリフォームでは、物件の気密・断熱性能によっては冬の寒さが厳しく、光熱費が多くかかります。
リノベーションを行うことで、断熱性や気密性を高められることは、札幌では大きなメリットとなるでしょう。
スロウルのフルリノベーションでは、断熱と気密の性能を向上させることはもちろん、耐震補強も行います。
壁紙やフローリングなどの表面的な交換だけでなく、内壁を剥がすことで構造まで見通せるスケルトンの状態に戻します。
そこから断熱・気密・耐震補強といった手厚い工事を行うことができるのは、フルリノベーションのメリットです。
フルリノベーションは、前述のとおり、時には新築以上に費用がかかります。
それは、職人の手と建材を使って性能を向上させることが背景にあるのです。
スロウルは、柱・梁・屋根裏の構造まで見える状態(あらわし)にして、より開放的なデザインにすることを得意としています。
こういった空間デザインと断熱・気密・耐震補強といった性能向上を両立してこそ、理想のリノベーションだと考えています。
断熱性・気密性をアップさせるには予算はかかりますが、暮らし始めてからの光熱費のコストは抑えられるはずですし、何よりも、あたたかい家は居心地が良いという大きなメリットがあります。
札幌市には、都心からでも車で20分〜30分程度で海や山などの大自然に触れることができるという環境面のメリットも。
公園や緑地など豊かな緑が住宅街に接しているエリアも多くあります。
自然素材を多く使う、スロウルのリノベーションなら、自然豊かな風景と調和した家づくりができ、長く愛着を持って暮らすことができるでしょう。
ぜひ、スロウルのモデルハウスで、居心地の良さを体験してみてくださいね。
自然素材を使ったリノベーションのメリットについては、「リノベーションで自然素材を取り入れるメリットは?素材の種類や事例も」でご紹介しています。
リノベーションの注意点
リノベーションを行う際は、中古住宅の状態を事前にしっかり確認しましょう。
腐食や劣化があり大規模な補修が必要な場合は、想定外の費用がかかってしまうことも。
物件の築年数だけでなく、建物の状態もチェックすることが大切です。
また、中古住宅の周辺環境も確認を。
どうしても建物の状態ばかりに目がいってしまいますが、治安や周辺にある施設や交通アクセス、通勤・通学のしやすさなども、暮らしをイメージしてチェックしましょう。
なお、リノベーションをする際は、住宅ローン減税など税金の優遇措置を受けられる可能性があります。
減税の優遇が受けられるかどうかは、物件の状態や施工内容などによって変わるため、事前に確認することをおすすめします。
リノベーションのメリットを知って、札幌で理想の住まいを実現しよう
リノベーションとは、既存の建物の間取りを変更したり新たな機能を加えたりすることで、新たな価値を生み出すことを指します。
一方、リフォームとは、建物の老朽化している部分を修復してきれいな状態にすることを指し、これらの工事内容は大きく異なります。
リノベーションのメリットとデメリットは次のとおりです。
<メリット>
- 新築では出せない味わいのある家にできる
- 住みたいエリアで物件を見つけやすい
- 工事内容によっては新築に比べてコストが低い
- 自由度が高い
<デメリット>
- 予算をオーバーする場合がある
- 住宅の耐久性に問題がある場合がある
- 引き渡しに時間がかかる
理想の住まいを叶えるためには、これらのメリット・デメリットをしっかり把握することが大切ですよ。
札幌で住むなら、住宅の断熱性や気密性が大切。
リノベーションをすることで高い断熱性や気密性を実現できるのは、札幌では大きなメリットになりますよ。
購入する中古住宅の状態や周辺環境に注意しながら、ぜひリノベーションを検討してみてください。
既存住宅や中古物件など、札幌でリノベーションならスロウルへお気軽にご相談ください。
スロウルは、写真ではなく実際にスロウルのリノベーションを体感してもらうためにモデルハウスを公開しています。
ご予約は見学予約フォームからお願いします。
マンションのリノベーションや新築も行なっていますので、お気軽にご相談ください。
「スロウルの家」 リノベーションモデルハウス
〈住 所〉札幌市清田区北野5条3丁目12-14
〈MAP〉Google MAP で地図を確認する
▼スロウルのLINE@ご登録はこちらから

(株)スロウル 代表取締役
平賀 丈士
憧れの大自然、北海道にバックパック一つで渡り、IT業界からリノベーション業界へと転身。2010年、北海道スタイルのリノベーション住宅「スロウル」創業。札幌という都会の中でも、自然とともに生活できる、そんな北海道らしいライフスタイルを実現できるような、ワクワクする家をつくる。
- CATEGORY
- ARCHIVE 2025 2024 2023 2022 2021