SLOWL PRESS


Slowl Press

古い一戸建てを狙うリフォーム詐欺。その手口と防止対策は?

こんにちは。札幌で一戸建て・中古住宅リノベーションを行うスロウルです。

 

札幌の街で自然を感じながら暮らす、北海道ライフスタイル。

そんな暮らしをリノベーションで叶えるスロウルから、さまざまな話題をお届けします。

 

今回のテーマは、リフォーム詐欺。

ここ数年、耳にする機会が増えている外壁や屋根のリフォーム詐欺。

どのような手口で騙そうとしてくるのか、詐欺に遭わないためにはどうすればいいのかなどを紹介しましょう。

 

急増しているリフォーム詐欺。ターゲットは築年数の古い一戸建て

突然、一戸建てを訪問し、「お宅の屋根が傷んでいて、すぐに工事をしなければ雨漏りになって家がダメになってしまう」など、屋根や外壁のリフォームを勧めて、ずさんな工事や高額な請求をする詐欺が全国で急増しています。

 

ターゲットになるのは古い一戸建て。そろそろメンテナンスをしなければと、家主が思っていそうな時期にやってきて、「この近辺でリフォーム工事をしているのですが、ここを通りかかったら、お宅の外壁の劣化が気になってしまって」「お隣の屋根の工事をしていたら、お宅の屋根が破損しているのが見えて心配になって」などと、言葉巧みに不安をあおります。

 

不要なリフォーム工事をされたり、代金を支払った後にリフォーム会社と連絡が取れなくなったなど、さまざまなトラブルの相談が全国の消費生活センターや消費者センターに寄せられています。相談件数は年々増えており、中でも屋根工事に関する相談は2022年度は前年の約3 倍の2885件。2023度は8月31日までで前年度同時期の893件よりも大幅に多い1346件となっています。

 

リフォーム詐欺の被害に遭わないための注意ポイント

訪問営業のリフォーム会社がすべて詐欺を目的としてやってくるわけではないでしょう。しかし、最近は、「リフォームの無料点検」と言いながら空き巣や強盗の下調べにやってくる不審者もいます。被害に遭わないためには、訪問営業は全て断ること。無料点検を勧めてきたり、屋根や外壁が傷んでいるなどと不安をあおることを言ってきたりする業者には、毅然とした態度でのぞみましょう。家の中はもちろん、敷地にも入れないことが重要です。

 

また、今の我が家にメンテナンスが必要かどうか把握しておくことも大切。新築時の建築会社や、自分で探して依頼したことのあるリフォーム会社に定期的に屋根や外壁の点検をしてもらっておけば、不要な工事を勧めるリフォーム詐欺の被害に遭いにくくなるでしょう。

 

契約後、リフォーム詐欺だと気づいたときの対処法

契約してしまったら、申込書や契約書を受け取った日から8日以内(訪問販売の場合。申込書、契約書に不備があると8日を過ぎていてもクリーリング・オフが可能な場合がある)なら、無有条件で申し込みの撤回や契約の解除ができます。これがクーリング・オフという制度です。クーリング・オフを行う場合は、契約年月日、契約者名、購入商品名、契約金、クーリング・オフの通知日などを、書面や電子メールなどで契約相手に通知します。手続き方法の詳細は国民生活センターのホームページを参照してください。

 

クーリング・オフを通知しても、強引に工事を始めようとされた場合は、消費者センターや消費生活センターに相談し、それでも効果がなければ警察へ通報を。代金を支払ってしまった場合、お金を取り戻すことは非常に難しいのですが、それでも弁護士など専門家に相談するなど、あきらめないことが大切です。

 

今住んでいる家が古くなってきていて、リノベーションやリフォームを検討しているなら、リフォーム詐欺に注意することが必要です。信頼できるリフォーム会社を自分で探し、どんなリフォームが必要なのかをチェックしてもらったり、住宅診断(ホームインスペクション)を受けてアドバイスをしてもらうのが安心です。

 

 

 

 

 

SLOWL

 

スロウルでは、写真ではなく実際にスロウルのリノベーションを体感してもらうためにモデルハウスを公開しています。ご予約は見学予約フォームからお願いします。

マンションのリノベーションや新築も行なっていますので、お気軽にご相談ください。

 

「スロウルの家」 リノベーションモデルハウス
〈住 所〉札幌市清田区北野5条3丁目12-14
〈MAP〉Google MAP で地図を確認する

 

▼スロウルのLINE@ご登録はこちらから

 

田方 みき

住宅系ライター

田方 みき

広告制作プロダクション勤務後、フリーランスのコピーライターとして活動。
現在は主に、雑誌・Webで住宅にかかわる記事の取材、編集、執筆に携わる。
主な著書に『家づくりのお金の話がぜんぶわかる本』(エクスナレッジ)

モデルハウス見学