SLOWL PRESS
リノベーションでロフトを作るメリットは?注意点や事例も紹介
こんにちは。札幌で一戸建て・中古住宅リノベーションを行うスロウルの平賀です。
スロウルが手がける戸建てのリノベーションでは、ロフト空間を取り入れることが多くあります。
屋根裏などを利用して作られるロフトは、天井が低くコンパクトで、なんだか秘密基地のようなワクワク感がある空間。
今回は、リノベーションでロフトを作るメリットについて解説。
デメリットや注意点、費用、施工事例などを紹介しますので、ぜひご覧ください。
ロフトとは?ロフトを作るメリット
ロフトとは、屋根裏や部屋の上部空間を利用して作られる空間のこと。
ロフトは、次のようなメリットがあります。
- 使える空間が広がる
- 天井が高くなる
- 固定資産税の課税対象面積に含まれない
詳しく見ていきましょう。
使える空間が広がる
そのままではデッドスペースになってしまう屋根裏や天井近くを活用して、使える空間を広げられるのが一番のメリットです。
ロフトは、建築基準法で天井高1.4m以下、床面積は直下の階の2分の1未満というきまりがあるため、広々としたスペースというわけにはいきません。
しかし、その狭さが落ち着ける秘密基地のような雰囲気を生みます。
天井が高くなる
リノベーションでロフトを作ると、ロフトがある部屋は天井が高くなります。
天井が高くなることで、その部屋全体が明るく開放的な雰囲気になりますよ。
固定資産税の課税対象面積に含まれない
ロフトは、建築基準法では「小屋裏物置等」という扱いになります。
そのため、リノベーションでロフトを作る場合は、ロフトは固定資産税の課税対象面積に含まれないので、税金を抑えながら生活スペースを増やすことができます。
ロフトのデメリットと注意点
メリットが多いロフトですが、デメリットや注意点もあります。
ロフトは天井が低いため、掃除がしにくいのがデメリット。
また、ロフトに行くために設置するハシゴや、自治体によって制約のあるロフト用階段は、高齢の方や小さな子どもは落下や転倒の恐れがあるため、注意が必要です。
そして、最も注意したいのは、ロフトなどの屋根裏空間は外気温の影響を受けやすい場所であるということ。
屋根の断熱性能があまり高くない一戸建ての場合、せっかくロフトを設けても夏は灼熱、冬は極寒という居心地の悪い場所になってしまう点がデメリット。
さらに、屋根の下の階の天井に施工されていた天井断熱を撤去してロフトを作ると、暑さや寒さは下の階にまで影響するため注意が必要です。
なお、スロウルの家づくりでは、普段は小屋裏として天井で閉ざされていた空間を部屋に取り込む工夫をしています。
そのためには、コストが安く抑えられる天井断熱ではなく、少し予算を増やしても、屋根の外断熱と呼ばれる屋根断熱を施工することをおすすめしています。
小屋裏などにロフトを設けることで、これまでにない立体的な空間が生まれ、子どもだけでなく、「在宅ワークができる書斎や秘密基地が欲しい」という大人にとっても、楽しくワクワクする空間が出来上がると思います。
しっかりと手厚く屋根断熱を施工することで、太陽からの熱でロフトが蒸し暑い空間にならないようにすることが可能です。
さらに、ロフトに窓を設ければ、家の中の空気を最上部から排気する効果も大きく、家全体が風通しの良い快適な空間になりますよ。
リノベーションでロフトを作る際の費用
住まいの活用スペースと暮らしの楽しみを広げるロフトですが、気になるのはやはり工事費用。
一戸建てのリノベーションでロフトを設ける場合、どれくらい費用が上乗せされるのでしょうか?
施工面積によって金額は大きく違ってきますが、後からロフトだけを作るよりも、リノベーションの際に施工してしまうほうが割安です。
屋根断熱を施工する場合は100㎡ほどの屋根で50万円ほど、ロフトを作るのに6畳(10㎡)ほどの広さで15万円ほどの追加費用が目安になるでしょう。
ロフトの工事方法や建築基準法上の条件などは、下記コラムで詳しくご紹介していますので、あわせてご覧ください。
ロフトの活用方法とリノベーション事例
ロフトの活用方法と、スロウルでロフトを作ったリノベーション事例をご紹介します。
ロフトの活用方法
ロフトにはさまざまな活用方法があります。
子ども部屋
天井高1.4mの空間は大人は立ち上がることができませんが、小さな子どもは天井が低くても気になりません。
他の部屋とは少し違う雰囲気に、自分だけの大切な場所として気に入ってくれるでしょう。
小学校低学年くらいまでなら、勉強部屋としてもぴったりです。
仕事や趣味の部屋
リモートワークが増え、書斎や仕事部屋が必要になっている人もいるでしょう。
コンパクトで他の部屋から区切られたロフトなら、仕事に集中することができそうです。
もちろん、趣味の部屋としても活用できます。
クラフト系の趣味なら子どもが工具などに触れてケガをすることも防げます。
自慢のコレクションを保管する場所に使うのも良いでしょう。
寝室
プライベート感が強いロフトは寝室にも。
リラックスして熟睡できそうです。
収納スペース
ハシゴや簡易的な階段などで上り下りするロフトは、日常的に使うのは面倒…という場合には収納スペースとして活用するのがおすすめ。
季節外れの洋服や布団、季節の行事に使うグッズなどをたくさん収納することができます。
スロウルのリノベーションでロフトを作った事例
スロウルが手がけた、1973年に建てられた補強コンクリートブロック造の三角屋根の家のリノベーションでも、ロフトを作りました。
リビングの上にあるロフトは、ぬくもりが漂い、古い木の匂いが心地良い空間に。
詳しくは、こちらをご覧ください。
リノベーションでロフトを作ると空間の活用の幅がぐっと広がる!
ロフトとは、屋根裏や部屋の上部空間を利用して作られる空間のこと。
リノベーションでロフトを作ると、「使える空間が広がる」「天井が高くなる」「税金を抑えつつ生活スペースが増やせる」など、さまざまなメリットがあります。
ただし、掃除のしにくさや階段やハシゴでの転倒など、デメリットや注意点も。
特に、ロフトなどの屋根裏空間は外気温の影響を受けやすい場所なので、快適な空間にするためには、屋根の断熱性能を高める必要があることも覚えておきましょう。
ロフトは、子ども部屋や仕事・趣味の部屋、寝室、収納スペースなど、さまざまな活用方法があります。
リノベーションをする際はロフトを増設して、ロフトがある暮らしを楽しんでみてはいかがでしょうか。
既存住宅や中古物件など、札幌でリノベーションをするならスロウルへお気軽にご相談ください。
札幌の戸建てリノベーションモデルハウスは随時見学受付中です!
スロウルは、写真でなく実際にスロウルのリノベーションを体感してもらうためにモデルハウスを公開しています。ご予約は見学予約フォームからお願いします。
マンションのリノベーションや新築も行なっていますので、お気軽にご相談ください。
「スロウルの家」 リノベーションモデルハウス
〈住 所〉札幌市清田区北野5条3丁目12-14
〈MAP〉Google MAP で地図を確認する
▼スロウルのLINE@ご登録はこちらから
(株)スロウル 代表取締役
平賀 丈士
憧れの大自然、北海道にバックパック一つで渡り、IT業界からリノベーション業界へと転身。2010年、北海道スタイルのリノベーション住宅「スロウル」創業。札幌という都会の中でも、自然とともに生活できる、そんな北海道らしいライフスタイルを実現できるような、ワクワクする家をつくる。
- CATEGORY
- ARCHIVE 2024 2023 2022 2021 2020