SLOWL PRESS


Slowl Press

ZEHとはどんな家?北海道のリノベーションでも実現可能?

ZEHという言葉を見かけたことがありますか?

これは、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略。「ZEH」と書いて「ゼッチ」と読みます。いったいどんな家なのでしょうか。

◎目次

・使うエネルギーより創るエネルギーが大きな住宅

・光熱費削減以外にもメリットがある

・北海道のリノベーションでもZEHとして認められる家にできる?

使うエネルギーより創るエネルギーが大きな住宅

ZEH(ゼッチ)を簡単に言うと、「使うエネルギー≦創るエネルギー」になる住宅のこと。冷暖房や給湯、換気、照明などで消費されるエネルギー量を削減(省エネ)し、さらに太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーシステムを備えることで、「創エネ」でつくるエネルギーが、消費するエネルギーを上回るようにする家です(ZEHの場合の消費エネルギーとは「一次エネルギー」と呼ばれるもので、この消費量には家電消費エネルギーは含まれていません)。

細かな要件を満たしてZEHとして認定されると補助金を受けることができます。その際の要件を満たすためのポイントになるのが断熱、省エネ、創エネの3つです。

 

・断熱:断熱材や窓の性能を高めることで、冷暖房に使うエネルギーを削減できます。

・省エネ:省エネタイプのエアコンや高効率給湯器、LED照明などの導入で省エネを図ります。さらに、創エネルギー量と消費エネルギー量をHEMS(ヘムス)というシステムで見える化します。

創エネ:太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーシステムの導入が必須です。

 

住宅の断熱性能を高めるには、サッシや玄関ドアなどの性能も重要(撮影/スロウル)

光熱費削減以外にもメリットがある

ZEHには、省エネや創エネで光熱費を削減できる以外にも、さまざまなメリットがあります。まず、断熱性能が高いことで、外気温の影響が小さくなり、エアコンやストーブなど冷暖房機器の効きがよくなります。家の中の温度差が小さくなり、ヒートショックのリスクを引き下げます。また、太陽光発電があれば停電時でも電気を使うことができます。暑い夏、寒い冬、そして万が一の災害時にも快適に&安心して暮らすことができるのです。

北海道のリノベーションでもZEHとして認められる家にできる?

リフォームやリノベーションでZEHの認定を受けられる家にすることは可能です。ただし、冬は雪が降る日が多く、創エネの面で不利な北海道の場合、実現は可能なのでしょうか?

 

ZEHには

「断熱」+「省エネ」による省エネルギー率:20%以上
「創エネ」(再生可能エネルギー)を含む省エネ率:100%以上

という基準がありますが、寒冷地、低日射地域、多雪地域の場合は「Nearly ZEH(ニアリー ゼッチ)」と呼ばれる補助金対象のZEHがあります。

 

Nearly ZEHは

「断熱」+「省エネ」による省エネルギー率:20%以上
「創エネ」(再生可能エネルギー)を含む省エネ率:75%以上

となっていて、創エネの基準がゆるくなっています(寒冷地には詳細な定義があるため、住宅のある地域が対象になっているかどうかは、ハウスメーカーやリノベーションの会社、ZEHビルダーに相談を)。

 

快適な住環境が得られたり、条件を満たせば補助金の対象になったりするZEHですが、デメリットはイニシャルコストが高いこと。注文住宅の建築や、中古を購入してリノベーションで、ZEHにすることも検討しているなら、費用対効果を考え、また、メリット・デメリットを把握したうえでZEHビルダーにまずは相談するのがいいでしょう。

 

次回はZEHのメリットやデメリット、ZEHの認定を受ける際のダンドリの注意点などについて解説します。

 

 

 

札幌の戸建てリノベーションモデルハウスは随時見学受付中です!

スロウルでは、写真ではなく実際にスロウルのリノベーションを体感してもらうためにモデルハウスを公開しています。ご予約は見学予約フォームからお願いします。

マンションのリノベーションや新築も行なっていますので、お気軽にご相談ください。
「スロウルの家」 リノベーションモデルハウス
〈住 所〉札幌市清田区北野5条3丁目12-14
〈MAP〉Google MAP で地図を確認する

 

スロウルのLINE@ご登録はこちらから

 

友だち追加

田方 みき

住宅系ライター

田方 みき

広告制作プロダクション勤務後、フリーランスのコピーライターとして活動。
現在は主に、雑誌・Webで住宅にかかわる記事の取材、編集、執筆に携わる。
主な著書に『家づくりのお金の話がぜんぶわかる本』(エクスナレッジ)

モデルハウス見学