SLOWL PRESS
ALL
-
/ Slowl Press
中古住宅を買ったら住宅ローン控除は受けられる?
住宅ローン控除とは、ローンを借りて住宅を取得すると、年末のローン残高の0.7%相当額が所得税・住民税から一定期間控除される制度のことです。2022年、2023年に入居の新築住宅では控除期間が13年、全期間の最大控…
MORE
-
/ Slowl Press
プロ施主とはどんな人?施工会社と二人三脚で叶える満足リノベのススメ
プロ施主、という言葉を聞いたことがありますか?建築の世界での施主(せしゅ)というのは、建築会社や施工会社に建物の建築やリフォーム、リノベーションなどを頼んだ側の人をいいます。でも、施主で「プロ」って…
MORE
-
/ Slowl Press
住宅価格が高騰中。中古を上手に探してリノベーションがおすすめ
住宅価格が上がっています。その背景には建築資材や人件費の高騰、住宅設備の値上がりがあります。今から土地を買って、注文住宅を建てる場合、プランニングに長い時間をかけていると、契約時には当初の予算をオー…
MORE
-
/ Slowl Press
リノベーションの資金、大企業勤務じゃないけど借りられる?
中古住宅を購入してリノベーションをするとなると、まとまった資金が必要です。住宅ローンを借りようと考えたときに気になるのは「自分は借りられるのか」ということ。大企業に勤務していたり、安定した業種だった…
MORE
-
/ Slowl Press
中古を買ってリノベーション。予算を立てるときに知っておきたいこと
中古戸建てや中古マンションを買ってリノベーションをする場合、総費用は「中古物件の価格+リノベーション代」だけではおさまりません。中古住宅の購入には、新築住宅よりも多めに諸費用がかかります。どんな諸費…
MORE
-
/ Slowl Press
金利が上昇し始めたら、リノベーションのための家探しは急ぐべき?
固定金利型の住宅ローンの金利が上昇傾向にあります。返済額をできるだけ少なく抑えるには、また、少しでも多く借り入れるためには金利が低いうちに借りるのがいいのですが、中古を買ってリノベーションの場合は、…
MORE
-
/ Slowl Press
金利上昇やインフレはリノベーションの予算にどう影響する?
アメリカでは、2022年5月に政策金利が0.5ポイント引き上げられました。これほど大幅な利上げは22年ぶりのこと。実は、3月にも小幅の利上げを行っています。その背景にあるのが物価上昇です。日本でもさまざまなもの…
MORE
-
/ Slowl Press
みんないくらで中古住宅を買っているの?ローンの返済はいくらになる?
中古住宅を買って好みのデザインや間取りにしたり、もとの家の風合いを活かした空間にしたいなど、中古+リノベーションは新築住宅や注文住宅では得られない楽しさがあります。ここで気になるのが、中古住宅ってい…
MORE
-
/ Slowl Press
HEAT20って何?これからの家づくりにどんな関係があるの?
最近、ハウスメーカーのホームページや建売住宅の広告などで「HEAT20」という言葉を見かけることが多くなりました。HEAT20(ヒート20)とは何なのでしょうか?
MORE
-
/ Slowl Press
新築もリノベーションも、断熱性能のアップに前向きな札幌の住宅
前回は、「札幌版次世代住宅基準」についてご紹介しました。 リノベーションでこの基準に相当する住宅にすることで夏は涼しく、冬はあたたかい快適な暮らしが実現できます。今回は、札幌市内では、どれくらいの戸建…
MORE
- CATEGORY