INFORMATION & BLOG
DIYセルフリノベーション、札幌リノベーション住宅| 北海道スタイル・リノベーション[スロウル]
リノベーションで札幌の一戸建て中古住宅を再生し、北海道の豊かなライフスタイルを実現するSLOWL[スロウル]
札幌市北区、森山さんの「公園が庭の家」プロジェクト
大工さんのお休みの日を見計らって、森山家5人でセルフリノベーションを行いました。
(写真は森山家の旦那さんが撮影しました)
ロフトとなる小屋裏に所々はみ出ている「発泡ウレタン」の断熱材を取り除いていきます。
みんな、キマッテマス!
モコモコとはみ出したウレタン材、ちょっと気持ち悪いです。。
でも、頑張って兄弟みんなで一生懸命ほじくっていきます!
ゴリゴリゴリ・・・。地道な作業は続きます・・。
ウレタンを取り除く班と、木部表面をサンドペーパーできれいにする班の2つに分かれ、
効率よくチームワークで進めます。
ちなみに、サンドペーパーの荒さは、#50~#320の4種類を用意しました。
1枚30円ほどで買えて、数値が大きいほど粒度が細かくなっていきます。
この機械は仕上げサンダーで、ジョイフルAKで1日630円でレンタルできます。
サンドペーパーをセッティングすると電動でブルブルと動いてくれるので効率UPです。
朝10時からお昼3時までの約5時間かけて、やっと全部終わりました!
どうでしょう、とても綺麗になりましたよね!感無量です。。
後日、塗装屋さんに塗ってもらえば完璧です。
DIYのセルフリノベーションは結構大変ですが、
「みんなで一緒に家づくりに参加した」という一生の思い出になります。
そして、リノベーション工事をやってくれる大工さんの苦労も体験できます。
森山家のみなさん、お疲れさまでした!
NEW/最新記事
RECOMMEND/おすすめ記事
WORKS/施工事例
- CATEGORY
- ARCHIVE 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009
-
- 2023.11(1)
- 2023.10(2)
- 2023.9(2)
- 2023.8(7)
- 2023.7(1)
- 2023.6(5)
- 2023.5(3)
- 2023.4(7)
- 2023.3(7)
- 2023.2(6)
- 2023.1(4)
- 2022.12(7)
- 2022.11(5)
- 2022.10(3)
- 2022.9(8)
- 2022.8(6)
- 2022.7(8)
- 2022.6(6)
- 2022.5(1)
- 2022.4(4)
- 2022.3(6)
- 2022.2(3)
- 2022.1(1)
- 2021.12(2)
- 2021.11(2)
- 2021.10(1)
- 2021.9(2)
- 2021.8(1)
- 2021.7(1)
- 2021.6(1)
- 2021.5(4)
- 2021.3(2)
- 2021.2(1)
- 2021.1(1)
- 2020.12(1)
- 2020.11(3)
- 2020.10(2)
- 2020.9(1)
- 2020.8(3)
- 2020.7(3)
- 2020.6(3)
- 2020.4(2)
- 2020.3(1)
- 2020.2(2)
- 2020.1(4)
- 2011.12(1)
- 2011.11(4)
- 2011.10(5)
- 2011.9(5)
- 2011.8(7)
- 2011.7(3)
- 2011.6(11)
- 2011.5(11)
- 2011.4(2)
- 2011.3(3)
- 2011.1(4)