モデルハウス見学

INFORMATION & BLOG


実績 リノベ*01[薪ストーブのある三角の家]

木製サッシと床の色 | 札幌・百合が原公園×リノベーション(中古住宅再生)

スロウルによる、札幌で中古住宅を再生するリノベーションプロジェクト。
今日は百合が原公園の家のリノベーション打ち合せ、
まずサッシの色決めです。
今回こだわって使用する「木製サッシ」は、良く見かけるアルミサッシや樹脂サッシとはまた違う、とても良い雰囲気を演出してくれます。北海道の家にはピッタリだと思います!(参考:人にも環境にもやさしい木製サッシ
地産地消を心がけ、札幌木工センターで製作します。
ちょっと日当りが悪くて分かりづらいですが、右の方が黄色を多く入れています。
リノベーションで心豊かな北海道の暮らしを実現したい!-木製サッシと床の色1
あまり黄色を入れすぎるとコテコテした雰囲気になってしまうので、今回は風合いの良い左を選択しました。(写真では少し暗い色に見えますが、実際はもう少し茶色がかってます)
次は無垢フローリングの色決めです。
こちらも、地産地消にこだわって道産の白樺を使います。
過剰に密集する森を間伐した木材を利用するため、不用意な森林伐採は行いません。むしろ、適度に間伐する事で日当りが良くなり、健康的な木が多く育ちます。
茶色が多め、でも木の風合いを活かすため、だいぶ薄く塗っています。
リノベーションで心豊かな北海道の暮らしを実現したい!-木製サッシと床の色2
こちらは黒色を多く混ぜたもの、モダンな感じになりますね。
リノベーションで心豊かな北海道の暮らしを実現したい!-木製サッシと床の色3
今回は前者の方を選択しました。暖かい雰囲気の部屋になると思います。
その後、間取りの微調整や工事の進捗報告を行いました。(写真は一級建築士 船坂大樹)
リノベーションで心豊かな北海道の暮らしを実現したい!-木製サッシと床の色4
今のところ、とても順調に進んでいます!
今回、施工業者のアイデアで、屋根裏の収納を増やしてもらう事になりました。
秘密基地のような部屋ができますので、ちびっ子はきっと大喜びだと思います!
お楽しみに。。

CATEGORY
ARCHIVE 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009
モデルハウス見学